遊技機向けコンテンツ制作事業
OUR WORKS
1 BGM/SE
2 ボイス収録
3 ボーカル楽曲
4 サウンド組込
5 筐体音響調整
6 楽曲権利処理
7 製品レビュー
01 BGM / SE
プロジェクトごとに最適なチームを組成
機種の特色に合わせ、各ジャンルに特化したクリエイターを選定しチームで対応いたします

バンドサウンド
定番のHR/HM等ロックを中心としたサウンド

シンフォニック
オーケストラ・クワイヤ等の重厚な編成

ダンスミュージック
Hip HopやEDM等、音ゲーでも活躍する最新サウンド
02 ボイス収録
豊富な経験実績のあるスタッフによる細やかなサポート

キャスティング
ブッキング
「著名声優」「歌唱もできる声優」などのブッキングはもちろん、
キャラクターやバジェットに応じた効果的なキャスティング提案をいたします

収録/音響監督
ボイスエディット
数多くの現場実績ある音響監督によるトータルサポート
確かなディレクションから現場の雰囲気作りまで・・・
収録後はトリミングや加工、リネームまで迅速に対応いたします

仮ボイス制作
台本作成
本声優収録前の仮当てボイスをバジェット内で対応
収録用の台詞提案や台本作成なども行っています
03 ボーカル楽曲
楽曲コンセプトの立案から制作までワンストップ
機種内容やストーリー背景、プロモーションなども見据えたコンセプト提案から制作、マスタリングまで行います

アーティスト/声優起用
PR効果が見込める有名アーティスト等の提案・ブッキング

楽曲制作
プロクオリティの作家とミュージシャンによる制作

メジャークオリティ
音楽配信も見据えたマスタリングスタジオによる仕上げ
04 サウンド組込
各種プロジェクト開発環境に応じ、チャンネル制御管理/サウンドROM管理を含めて柔軟に対応いたします
■対応環境(実績)
オーサリングソフト
・ASTARTE
・SDK
・XMP-1
映像ソフト
・Adobe Premiere
・MAGIX Vegas
メーカー様独自ツールへの対応
05 筐体音響調整
ホール環境を想定した音響調整
全ての搭載用サウンドに対し、筐体およびホールに特化したマスタリングを行います

ボーカル楽曲
一番の聴かせどころで"歌"を大きく

複合演出
BGM / SE / VOICE 全てをクリアに

個別データ
単体の音をそれぞれ最適化
06 楽曲権利処理
楽曲の使用許諾にかかる契約を1社で完結
版権曲を使用する際のコンサルタント
許諾交渉 / 契約 / 申請 / 支払までを一貫して行い、法務ご担当者様をサポートします
当社経由で交渉を行うことで、トータルコストを削減
権利処理が複雑な海外の楽曲にも対応しています
サービス
楽曲使用調査
予算調整
許諾契約
JASRAC申請
07 開発製品レビュー
開発中、稼働後の機種を詳細にレビューします

パチスロライターレビューより ・・・「専門的な分析!」
デバッグ会社レビューより ・・・「明確な視点!」
一般遊技者レビューより・・・「わかりやすい評価!」
当社は『稼働貢献』を目的に
開発経験者とユーザーの視点を融合させた
すぐに『役立つ』機種調査レビュー
をご提案します。